Tシャツを長持ちさせる洗濯の6つのポイント!洗う頻度やしわにならない方法も解説
「おしゃれなTシャツをできるだけ長持ちさせるには、どのように洗濯したらよいのだろう」
この記事では、お気に入りのTシャツを長持ちさせる洗濯の際に覚えておきたい6つのポイントについて解説します。洗濯の頻度やシワになりづらい洗濯方法まで理解できます。
引用先:UNANIMOUS
Tシャツを長持ちさせる洗濯の6つのポイント!洗う頻度やしわにならない方法も解説
「せっかく買ったおしゃれなTシャツをできるだけきれいなまま着用したい」
「Tシャツを洗濯すると、すぐに傷んでしまうのはなぜだろう」
そのような悩みを抱える方向けにこの記事では、お気に入りのTシャツを長持ちさせる洗濯の際の6つのポイントについて解説します。どの位の頻度で洗濯するのが適切なのか、しわになりづらい方法まで理解できます。
Tシャツを長持ちさせる洗濯の6つのポイント
まず、Tシャツを洗濯する際に覚えておきたい6つのポイントについて解説します。洗濯表示を確認、ネットに入れる、裏返すといったすぐにできることばかりなので、まずはこの6つのポイントを実践しましょう。
まずTシャツの洗濯表示を確認
Tシャツに限ったことではありませんが、洗濯表示を確認してその表示に従って洗うことが基本です。手洗いなどの指示があった場合には、その洗濯表示に従ってTシャツを洗濯しましょう。もしもデリケートな素材が使われていたり、特殊なプリントがあったりといったTシャツの場合には、水洗い不可の表示があることも。その場合には、Tシャツをクリーニング店に持っていき、洗濯をプロに任せましょう。
Tシャツはネットに入れて洗濯機でOK
引用先:SCICONSPORTS
Tシャツは、ネットに入れて洗濯機で洗ってOKです。ネットに入れることで、洗濯機の水流や他の衣服と絡まることで発生するダメージを最小限に抑えられます。
手洗いの方が傷みづらいイメージがありますが、洗濯機でしっかりと汚れを落とすことも大切。また、洗濯用洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤ではなく、一般的な弱アルカリ性の洗剤で問題ありません。
Tシャツは裏返して洗濯する
Tシャツは、裏返して洗濯することも大切です。Tシャツにプリントが印刷されている場合には、表向きで洗濯すると傷みやすいです。洗濯する際にTシャツを裏返すことで、プリントが傷みづらくなります。裏返して形を整え、ネットに入れてTシャツを洗濯するとTシャツが長持ちするのでおすすめです。
Tシャツを洗濯するときは脱水は短時間で
Tシャツを洗濯する際は、脱水時間は短い適切な時間を設定しましょう。脱水時間が必要以上に長くなれば、シワや傷みの原因になります。
Tシャツを洗濯するときは乾燥機にはかけない
Tシャツを洗濯する際は、乾燥機にはかけないようにしましょう。Tシャツの素材によっては、乾燥機による急速な乾燥は縮みの原因になります。Tシャツを乾かす際は、自然乾燥がおすすめです。
そして、ハンガーでTシャツを干す際は、襟ぐりから入れるのはNG。襟ぐりが伸びてしまうので、必ず裾からハンガーを入れて干しましょう。直射日光を避けて陰干しにすると、黄ばみや色褪せを防げるのでベストです。
Tシャツはどのくらいの頻度で洗濯をするべき?
引用先:Erik Forsgren
Tシャツをどの程度頻度で洗濯したらよいかというと、着用したら毎回洗うことが好ましいです。以下でその理由について解説します。
Tシャツは着用したら毎回洗濯するのがベスト
Tシャツは、着用したら毎回洗濯するのがベストです。Tシャツを着用した際に毎回洗うと、傷みやすくなるという考え方もあるでしょう。
しかし、上述のとおり洗濯のポイントに気を付ければ、ダメージを最小限にして洗濯が可能です。人間は汗をかいていないつもりでも、少なからず汗をかいています。また、汗だけではなく皮脂も体から分泌されます。そのような皮脂や汗は放置すれば黄ばみなどの原因になることも。そのため、Tシャツを洗濯する頻度としては、着用したら毎回洗うことをおすすめします。
Tシャツを着用して放置するとイヤなにおいの原因に
Tシャツを着用してから洗濯をせずに放置すると、イヤなにおいの原因になることもあります。汗のにおいの成分にはアンモニアが含まれ、これは皮膚にある黄色ブドウ球菌が皮脂を分解することで発生すると言われています。Tシャツを着用した際に黄色ブドウ球菌と皮脂が付着し、それを放置するとひどいにおいになることもでしょう。Tシャツを着用した際は、そのままにせずにすぐに洗濯するとイヤなにおいが発生しづらいです。
Tシャツのカビや虫食いになる可能性も
Tシャツを洗濯せずに汚れたまま放置すると、カビが発生したり、虫食いになったりする場合もあります。このようなカビや虫食いのおもな原因も、汗や皮脂汚れです。イヤなにおい・カビ・虫食いを防ぐためにも、Tシャツは着たら洗うようにしましょう。
Tシャツのしわや型崩れを防ぐには?
Tシャツを洗濯した際に、しわや型崩れを防ぐための方法について解説します。
Tシャツを洗濯するときは一度畳んでから干す
Tシャツを洗濯する際に、輪ゴムで首周りを縛っておくと、襟ぐりの伸びが防げます。
Tシャツは着ていくと、少しずつネックがヨレていくもの。そのような襟ぐりがヨレヨレになったTシャツは、何となくだらしない印象を与えます。そのような状態にならずにTシャツを長い間着用したい場合には、襟ぐりを輪ゴムで縛ってから洗濯しましょう。
太めのハンガーを使ってTシャツを干す
太めのハンガーを使って干すと、Tシャツの生地に負担をかけづらいのでおすすめです。ハンガーで干した際によくある肩のあたりが変形することも起きづらくなります。Tシャツ用のハンガーもありますので、そのようなハンガーを試すのもよいでしょう。
Tシャツが伸びてしまった場合はスチームアイロン
Tシャツの襟ぐりが伸びてしまった場合には、スチームアイロンを使いましょう。ヨレた首回りの生地を指でつまんで縦に伸ばし、スチームをかけながら軽く触れる程度にTシャツをプレスします。それにより、Tシャツの襟ぐりの伸びをきれいな状態に修正できます。
Tシャツが洗濯して縮む理由とは?
Tシャツを洗濯した際に気になる縮む理由について、以下で解説します。
Tシャツが縮む理由は素材
Tシャツが洗濯の際に縮むおもな理由は、使用している素材の種類です。シルク・レーヨン・リネン・コットンは縮みやすい素材と言えるでしょう。このような素材を使っているTシャツの洗濯時の縮みを完全に防ぐことは難しいです。Tシャツを購入する際は、縮むことをある程度想定したサイズやシルエット、また縮みにくい素材を選ぶとよいでしょう。
ポリエステルやナイロンのTシャツは縮みにくい
以下で、素材がとても丈夫で、とても上質なTシャツについて紹介します。
101SERIBU C S/S
100回洗濯しても耐えられる丈夫な生地を使ったクルーネックTシャツです。細い番手の糸を通常のカットソーに利用される約3倍の長さを使い、度詰めして編み上げられた生地は、程よい厚みでゴワゴワせずに上質な着心地に仕上がっています。
背中のリブはデザインのアクセントとなるだけでなく、後ろから見た際の美しいシルエットを演出してくれます。クラシックで洗練された印象のクルーネックは、単品使いはもちろん、ジャケットとのコーデにおける相性も抜群です。
101SERIBU C S/S | junhashimoto(ジュンハシモト)Official webshop
101SERIBU V S/S
上述のクルーネックと同様の素材を使用したVネックTシャツです。クルーネックとは一味違うスタイリッシュな雰囲気のVネックは、一枚でもレイヤードでも活躍するアイテム。何度洗濯してもボディや襟ぐりがへたりづらい丈夫さと、上品な雰囲気を併せ持ったおすすめの逸品です。
101SERIBU V S/S | junhashimoto(ジュンハシモト)Official webshop
CU23 101RELAX CREW T
こちらも同様の素材を使用し、トレンド感のあるオーバーサイズに仕上げたRELAX Tシャツ。
モダンな印象を与えるクルーネックと、大きめのサイズ感、野暮ったくならない丈感が絶妙なバランスです。無地でシンプルなデザインなので着回しも抜群かつ、一枚でもコーデが決まるので春夏の万能アイテムと言えるでしょう。
CU23 101RELAX CREW T | junhashimoto(ジュンハシモト)Official webshop
THE PERFECT BIG T
ややリラックスした襟幅にトレンド感のあるビッグシルエットのクルーネックTシャツです。カシミヤのようにしなやかで、とろけるような着心地を体感していただけます。
-3℃ COOL TEE
石の熱伝導性を活かして開発された冷感接触性のある新素材を採用しています。石粉末を耐久性に優れた繊維に添加し、最新技術により常に清涼感を感じられる優れた接触冷感性が特徴で、体感温度が-3℃に感じる夏に嬉しい機能性です。
また繊維の断面形状に工夫を凝らすことにより、吸収した熱や水分を素早く逃がし、さらさらと肌に優しく触れる快適な着心地を実現しています。
Tシャツは洗濯しても変わらないおしゃれで丈夫なものを選ぼう
今回紹介したTシャツを洗濯する際のポイントを実践していただくと、洗濯時のダメージを最小限にできます。そして、Tシャツは洗濯しても長く着用できるおしゃれで丈夫なものがベストです。今年はワンランク上の上質なTシャツを手に入れ、春夏のコーデをおしゃれに気軽に楽しみましょう。
↓